Book |
「朝鮮半島出身のいわゆる従軍慰安婦問題いついて」全文及び沖縄関係に卽して / |
|
1992. |
性別史研究 |
Book |
あなた朝鮮の十字架よ : 歴史詩集.従軍慰安婦 / |
張貞任 |
1992. |
性別史研究 |
Book |
ある日本軍「慰安婦」の回想 : フィリピンの現代史を生きて / |
Henson, Maria Rosa, 1927- |
1995. |
性別史研究 |
Book |
いま、歴史の真実を : 教科書で教える「従軍慰安婦」 / |
|
1997. |
性別史研究 |
Book |
いま、記憶を分かちあうこと : 映画「ナヌムの家」をとおして「従軍慰安婦」問題を考える / |
|
1997. |
性別史研究 |
Book |
おきなわ女性学事始 = Gender and ethnicity in Okinawan studies / |
勝方惠子 |
2006. |
性別史研究 |
Book |
おぢいちゃん慰安婦さんに何をしたの? / |
和田星洲 |
平成14[2002] |
性別史研究 |
Book |
ここまでわかった!日本軍「慰安婦」制度 / |
|
2007. |
性別史研究 |
Book |
ぼくは毒ガスの村で生まれた。 : あなたが戦争の落とし物に出あったら / |
化學兵器careみらい基金 |
2007. |
性別史研究 |
Book |
まんが「慰安婦」レポート / |
鄭慶娥 |
2007- |
性別史研究 |
Book |
もうひとつのレイテ戦 : 日本軍に捕らえられた少女の絵日記 = The hidden Battle of Leyte ; the picture diary of a girl taken by the Japanese Military / |
Felias, Remedios. |
1999. |
性別史研究 |
Book |
もっと知りたい「慰安婦」問題 : 性と民族の視点から ; 従軍慰安婦問題ウリヨソンネットワーク企画 / |
|
1995. |
性別史研究 |
Book |
よくわかる慰安婦問題 / |
西岡力 |
2007. |
性別史研究 |
Book |
よくわかる韓国の「慰安婦」問題 / |
韓國挺身隊硏究所 |
2002. |
性別史研究 |
Book |
わたしと人権 / |
|
平成21- [2009- ] |
性別史研究 |
Book |
アジアとヨーロッパの肖像 = Self and other ; portraits from Asia and Europe / |
|
2008. |
性別史研究 |
Book |
アジアの花たちへ : 「慰安婦」問題と格闘した国会議員の記録 / |
吉川春子 |
2008. |
性別史研究 |
Book |
アップルパイ神話の時代 : アメリカモダンな主婦の誕生 / |
原克 |
2009. |
性別史研究 |
Book |
イアンフとよばれた戦場の少女 / |
川田文子 |
2005. |
性別史研究 |
Book |
インドネシアの「慰安婦」 / |
川田文子 |
1997. |
性別史研究 |
Book |
インドネシア従軍慰安婦の記録 : 現地からのメッセージ / |
Hartono, A. Budi. |
2001. |
性別史研究 |
Book |
ウサギたちが渡った断魂橋(どわんほんちゃお) : からゆき.日本人慰安婦の軌跡 / |
山田盟子 |
1995- |
性別史研究 |
Book |
オキナワ戦の女たち : 朝鮮人従軍慰安婦 / |
福地曠昭 |
1992. |
性別史研究 |
Book |
オランダ人「慰安婦」ジャンの物語 / |
Ruff-O'Herne, Jan. |
1999. |
性別史研究 |
Book |
オレの心は負けてない : 在日朝鮮人「慰安婦」宋神道のたたかい / |
|
2007. |
性別史研究 |
Book |
オンナたちの慟哭 : 戦争と女性哀話 / |
千田夏光 |
1981. |
性別史研究 |
Book |
ガイサンシーとその姉妹たち / |
班忠義 |
2006. |
性別史研究 |
Book |
ジェンダーと教育 = Feminism in Japan / |
|
2009. |
性別史研究 |
Book |
ジェンダー化する社会 : 労働とアイデンティティの日独比較史 / |
姬岡とし子1950- |
2004. |
性別史研究 |
Book |
ドキュメント「慰安婦」問題と教科書攻撃 = Documentation / |
俵義文 |
1997. |
性別史研究 |
Book |
ナショナリズムの狭間から : 「慰安婦」問題へのもう一つの視座 / |
山下英愛 |
2008. |
性別史研究 |
Book |
ナヌムの家のハルモニたち : 元日本軍慰安婦の日々の生活 / |
慧真 |
1998. |
性別史研究 |
Book |
ナヌムの家歴史館ハンドブック / |
|
2002. |
性別史研究 |
Book |
ニッポン国策慰安婦 : 占領軍慰安施設.女たちの一生 / |
山田盟子 |
1996. |
性別史研究 |
Book |
ハルモニの絵画展 : 1万5000の出会い / |
|
1999. |
性別史研究 |
Book |
ハーストーリーズ : 彼女たちの物語 : 21世紀女性作家10人インタビュー = Herstories / |
榎本正樹 |
2008. |
性別史研究 |
Book |
フィリピンの日本軍「慰安婦」 : 性的暴力の被害者たち / |
|
1995. |
性別史研究 |
Book |
フィールドワーク日本軍「慰安婦」 / |
|
2008. |
性別史研究 |
Book |
ポケット女大學 : 附女實語教 / |
貝原益軒 |
明治43[1910] |
性別史研究 |
Book |
ラディカ.クマラスワミ国連報告書 / |
|
1996. |
性別史研究 |
Book |
リブという<革命> : 近代の闇をひらく / |
|
2003. |
性別史研究 |
Book |
ローズマリーの指環 / |
田中東彥 |
昭和58[1983] |
性別史研究 |
Book |
一四七画报 / |
|
2006. |
性別史研究 |
Book |
七三一部隊と天皇.陸軍中央 / |
吉見義明 |
1995. |
性別史研究 |
Book |
三六九画报 / |
|
2006. |
性別史研究 |
Book |
上海より上海へ : 兵站病院の産婦人科医 / |
麻生徹男 |
1993. |
性別史研究 |
Book |
下田歌子傳 / |
西尾豐作 |
昭和12[1937] |
性別史研究 |
Book |
下田歌子著作集. |
下田歌子 |
1998-2002. |
性別史研究 |
Book |
世わたり草 / |
菊屋彥太郎 |
平成18[2006] |
性別史研究 |
Book |
世界画报 / |
|
2006. |
性別史研究 |